整体セミナー · 2023/02/23
コミュニケーションや会話に必要な技術をたくさん知って勉強しましょうという内容ではありません。
池袋の整体記録 · 2023/02/07
肩甲骨は大切な施術部位です。当店ではそれだけに限定せずに身体のつながりをみるようにしています。
池袋整体ゆっくりが2022年をふりかえる年賀状風の画像
整体セミナー · 2022/12/29
2022年を振り返って皆さんは漢字で表すとしたら何になりますか?僕は『挑』と『練』で迷いました。失敗は挑戦したからこその結果。身体操作や動作を高めていく。なにかを上達したいときには数多くの失敗と向き合うことが必要ですね。

自分の力や可能性を信じることを伝える漫画ハイキューの画像
整体セミナー · 2022/10/26
整体研修の様子を久々にブログで書いてみました。

肩こりの原因の肩甲骨挙上を示す怪獣ジャミラの画像
肩こり · 2022/09/02
久々のブログは怪獣のジャミラが登場。首や肩こりに関係する内容となってます。

ベッドや枕の状態、店内の臭い。施術者の押す角度やペース、施術部位の順番など。さまざまなことがお客様に影響します。
整体の仕事をするうえで学びのベースになってるものの一部をご紹介します 。何かのお役にたてば幸いです。
足首の矯正をすると足の可動域が大きくなる以外にも「立ちやすい」「歩きやすい」「軸が安定する」などの効果がありますよ。
ウオーキングで大切にしてるのは、歩幅やスピードよりも水分補給と汗との付き合い方です。
病院か整体で迷ったら、病院に行くのが間違いないですよ。

さらに表示する