口コミで評判の池袋整体ゆっくりで疲労回復・自己調整力を高める
2020年 4月
こんにちは
豊島区にある池袋整体ゆっくりのまつもとです。
1年ぶり以上になりますが、この間お世話になっている方のところへ施術を受けに行ってきました。
過去のブログ『物理的な圧だけでなく気持ちでも背中を押された施術』でもこの方をご紹介しています。
自分では自覚できていなかった腕の部分をとくに念入りに、オリジナルなやり方で調整していただけました。
首の斜角筋のところなども職人技が光ります。
独自の研究にはさらに磨きがかかっておられ、我が道を行かれる姿勢やスタイルは変わらずに健在。
安心感とともに刺激ももらえます。
施術空間も以前と比べてさまざまな工夫や改良がされていて、白を基調とした部屋では今まで以上にリラックス感がありました。
この施術家の方は、酷い肩こり腰痛といったお客様とはまた違う重症の人たちを施術されています。
カラダが極度に弱っている人や回復するエネルギーが少なくなっている人。
重篤な症状や病気のある人を施術する場合。
そういった方に触れる時間が長くなるほど、施術者にかかる負担は非常に大きいものになります。
そのようなお客様が1人だけではなく何名もいらっしゃるようなので、心身ともにどれほどのダメージやストレスがかかっているのだろうか。。
加えてプライベートでもさまざまなことがおありになって。(詳細は省きます)
想像ですが、昨年はとくに休まる時間がほとんどなかったのではないかと。
そんな久々にお会いしてから、しばらくたってのこと。
今度は反対に、池袋整体ゆっくりに施術を受けにきてくれました。
ありがとうございます!
はじめにさらりと指摘されたのは、僕の履いてる草履のこと。
「変わった履き方してますね(ほんとうは違う表現をされたのですが、内緒にします)」
たいていは整体院で、施術者が何を履いてるかなどに意識を向けないことがほとんどでしょう。
たまに「かわいい草履ですね!」「健康サンダルなんですか?」のようなことを言われたりすることがある程度。
今回のように「履き方」について触れたのはこの方がはじめてでした。
(もしかしたら口にしないだけで、気づいている人もいたのかもしれませんが)
伝統的な鍛錬法にチーターなどの4つ足動物の動きを組み合わせたトレーニングをしてるんですよ。
といって動きを見てもらうと、お返しに野鳥であるキツツキの動きを取り入れた身体操作を見せてもらえたのが勉強になりました。
こういった身体操作を向上させたり改善するためのものは、フォームだけ真似ても効果がありません。
体幹(胴体)と腕や脚がつながるモードでやるから意味があるのです。
力まかせに形だけ真似てやると身体を痛めることもあるでしょう。
その辺りのことは、当然この方もご存じですし、僕よりもはるかに動きの仕組みや体術に優れておられます。
施術についていうとしたら。
ガシガシ圧をかけて、ほぐそう緩めようというやり方の反対のやり方。
必要最低限の部位に圧をかけ、自己調整力が発揮されるのを促すような施術でスタートしました。
強い圧でほぐされるのが好きな方には合わないですが。
瞑想や座禅のように自分の身体と静かに向き合いたい方にはおすすめです。
多くをしゃべることなく静かに進んで、気づくと終わってました、といったところでしょうか。
- 以前からお世話になっている方の蓄積された過労やダメージを和らげるお手伝いができる機会をもらえたこと
- このあとお仕事が入っているにも関わらずに、池袋までわざわざお越しいただけたこと
が有難かったです。
最後に、現在は入手しにくくなっているアイテムがありまして。
試してみたいなと思っていたところに、所有されているなかで似たものをプレゼントして頂けたことも嬉しかったですね。
S様 いつもありがとうございます!
それでは今日も平穏な1日でありますように
