· 

スポーツや身体のパフォーマンスを高めるトレーニング

豊島区池袋の整体│身体の使い方のトレーニングがスポーツや運動にも役立つ

2019年 6月

 

こんにちは

豊島区にある池袋整体ゆっくりのまつもとです。

 

トレーニングの方法はいろいろあります。

 

  • ストレッチやヨガ・ピラティス
  • フィットネスジムでのマシンを使うもの
  • 加圧トレーニング、体幹トレーニング

 

個人的に取り組んでいるのは、このなかでいうなら体幹トレーニングの部類です。

「プランク」のように体幹を固めて、腹筋背筋を鍛えるものではありません。

 

身体がつながるように、少し変わったやり方で腕立てやスクワット・腹筋などしてます。

 

力のつながりが途切れやすい骨盤と腰、肩と胴体。

そこを力が効率的に伝わるための身体改造です。

 

前腕という手首から肘にかけての部位。

肩甲骨をのせる土台部分である肋骨のトレーニングも欠かせません。

 

整体師という職業のためでもあり。

 

これから先もなるべくムリなく動ける身体でありたいと思うから。

 


 

先日参加してきた研修の内容は、特殊だけれど簡単というのが特徴です。

難しい筋トレならあまり意味はないし、続かなくなります。

 

運動センスのある人しかできないと思われている動き。

脱力した状態から生み出す出力など。

 

難しいと思われがちですが、講師の方いわく「身体感覚は筋トレと同じで高められる能力です」とのこと。

 

 

力を入れる=伝わるではないことが大前提。

 

段階を踏んだエクササイズをすることでカラダがまとまる感覚が出てきます。

胴体と腕や脚がつながり、体幹から動ける状態。

 

力を入れようとするこちらの気配が消える。

動きはじめの予備動作がなくなる。

 

相手の反応が遅れるため、バランスが崩れやすくなります。

 

これが試合でできれば有利なこと確実でしょう。

 

施術なら押されるときに力の出処がわかりにくくなることで、お客様が力めなくなる。

そんなメリットもあります。

 


 

講師の方が考える練習とトレーニングの違いを教えてもらいました。

 

  • 練習はやったことが上達する

例)テニスを練習すればテニスが上手くなる

 

  • トレーニングはすべてに共通する土台の力を高める 

例)テニスのサーブやストロークの運動の質が変わってくる

 

 

一部の運動センスのいい人の場合。

 

土台となる力がもともと高いために、テニスを練習すれば上達しやすい。

体幹から腕や脚を連動させて動かせる。

骨盤と股関節の効率的な使い方もふつうにできてしまいます。

 

スポーツの土台となる基本的な身体能力があまりない場合。

 

頑張ってやっても、練習時間のわりに上達がしにくい。

伸びしろがあまり多くないなど残念なことがあります。

 


 

そこで施術と身体操作を高めることがつながってきます。

 

整体研修で施術のテクニックを現在進行形で勉強中ですが、それだけでは足りません。

質の良い施術を提供するためには、施術をする土台となる力を高める必要があるのです。

 

力づくで押していたら指や手を故障しやすく、指が変形してしまうリスクもあります。

 

肩や腕などを力ませずにリラックスした状態。

胴体からの重さや力を、腕や手に伝えること。

 

体幹から動いたり、腕や脚から体幹を動かすトレーニングが必要です。

 

慣れないとはじめはうまくできません。

ただこういった動きの仕組みがわかってくると面白い。

 

 

関節が柔らかく肩や腕の動ける範囲が大きいこと。

体幹をうまく使えているのは別物です。

 

2年前の開業時から、実践していることがあります。

広告を出し売り上げを大きくするより、身体のレベルを高めること。

 

時間はかかりますが、少しずつ積み重なっている実感があります。

 

※キン肉マン第42巻より引用  著)ゆでたまご

パフォーマンスを上げる内容に合うキン肉マンの画像

 

営業カレンダーでお休みの日以外にも、お店を留守にして整体研修に行くときがあります。

 

参加者は黒帯の柔道や合気道熟練者・理学療法士や整体師ほかいろいろです。

研修代よりも往復交通費に宿泊費のほうが高くなる地方からの方もいます。

 

こういった研修でのあるある事項。

 

「スゲー良かったです!次も絶対来ます!」

 

テンションが一時的に上がっているだけの人はつづかないこと。

テンションはモチベーション(目的意識)でなく気分だから、気まぐれに変わるのです。

 

続けている人はどこか淡々としています。

 

 

それでは今日も平穏な1日でありますように