肩から腕の重さだるさ・肩こり疲労感の原因 口コミで評判の池袋整体ゆっくり
2020年 6月
こんにちは
豊島区にある池袋整体ゆっくりのまつもとです。
今回は肩こりにもつながる腕のお話。
肩甲骨はがしのようなネーミングがないこともあって、地味な印象がありますが腕は大切な施術部位です。
腕のだるさや重さ・こり疲労感があるときに困ること
腕がだるい・重い・疲れている・しびれるなど。
肩よりも「肘から上や下の部分である腕」が気になっている方がわりといます。
- 仕事中もどんよりした気分でいる
- 肩や腕が落ちつかないので夜眠りにくい
- 蓋を開けたりペンを持つなどが力が入りにくくてやりにくい
- 身体を支えるポーズ(膝をついての腕立て伏せの姿勢など)が頼りなく感じる・手のひらの感覚がない
- 肩から腕にかけて慢性的な不快感がある
以上は一部ですが、腕に症状があると日常生活の質は下がってしまいます。
肩甲骨や背中よりも肘から上や下の腕の施術をしてほしい
腕の重さやだるさでお困りの場合。
「肩や首よりも辛さのある腕をしっかりと施術してほしい」というリクエストをいただくことがあります。
いろいろ整体を受けてきたなかで残念だったこととして、以下のような声が聞かれました。
- 「腕の施術を長めに」とお願いしたのに、肩や背中の流れのなかでオプション的に軽めにやってもらえただけだった
- 「しっかり強めに腕をマッサージしてほしい」と伝えたのに、さらっとなでるような施術で終わってしまった
- 素人ながら施術のポイントがずれているように感じてしまった
カラダは全身でつながっているので、腕だけ長めにやるよりもバランス良く施術を組み立てたほうが良いこともあります。
ただ腕がだるくてしんどい方からすると、全身よりも辛い部位をどうにかしてほしいという思いのほうが強いようです。
腰痛の場合は痛い部分だけをやるのは危険なことが多く、リクエストされても対応しにくかったりします。
腰まわりよりも内臓やお腹の不調・おしりや脚・肩まわりに問題があることが多いからです。
ただ腕の場合。
腕の重だるさやこり感・しびれなどの原因が、首に問題のある頚椎症や頸椎ヘルニアや胸郭出口症候群でない場合。
手首から肘にかけて2本ある骨がうまく動けなくなってしまっていることがよく見られ、そこへのアプローチを増やすことは腕の重だるさを和らげるために必要と考えています。
腕のストレッチやツボ押し・ほぐしをしても楽になれない
状態が軽度なら手首を反らしたりして腕をストレッチしたり、ツボ(経穴)を調べて押すのも有効でしょう。
ただそういったもので軽減される方は、整体院にわざわざ足を運ぶこともなさそうです。
「腕を指だけでなく肘を使って自分で押してました」という方に聞くと、押しているほうの手や腕が疲れてきたり辛くなってくるのでそんなに長くはできないこと。
また気になるからなんとかしたくて刺激するけど、やってもあまり変わらないとのことでした。
セルフケアから整形外科 最後に整体へ
自分の困っていることで検索して解決法がないかを探してみる。
そこで見つけた方法をあれこれ試してみたけど、どうにもしようがなくなったとき。
整形外科をはじめとした医療機関に足を運んでみる。
これは大切なことです。
そこで必要な検査や処置をしてもらったがなかなか改善されないようなとき。
保険が使えない整体の出番となります。
問題の解決法や手段・説明が具体的に書かれているサイトを探して、ここだ!と思えるお店を見つける。
そこが通える範囲にあれば行ってみようという流れになるようです。
腕のこり感張り感は、肩こり腰痛と比べるとお困りの方が少ないこともあって調べても情報が少なかったりします。
それだけに多くの人に向けて書いた内容ではない『腕こり』のページが少しでもご参考になれば幸いです。
それでは今日も平穏な1日でありますように